いっすんぼうし Issunboushi
Issunboshi, the Inch-High Samurai

ISBN4-591-03708-8 C8739 P1000E

Translation by Tom Ray and Sachiko Matsubara
page 2

むかし ある ところ に、 なか の いい ふうふ が いました。
子ども を ほしい と おもって いました が、 いつ に
なって も うまれません。
ふうふ は、 まい 日 おみや へ でかけて は、
ぽん ぽん と 手 を うって、
「どうか わしら に 子ども を さずけて くだされ。
おやゆび ほど の 小さな 子 でも けっこう です から。」
と、 かみさま に おねがい して いました。

--

むかし ある ところ に、 なか の いい ふうふ が いました。
Long ago someplace, there was a very close husband and wife.

子ども を ほしい と おもって いました が、
They were thinking that they want a child,

いつ に なって も うまれません。
but it was never born.

ふうふ は、 まい 日 おみや へ でかけて は、
Every day the couple went out to a little shrine,

ぽん ぽん と 手 を うって、
they clapped their hands,

「どうか わしら に 子ども を さずけて くだされ。
"Please grant us a child.

おやゆび ほど の 小さな 子 でも けっこう です から。」
Even if it is a small child about the size of a thumb, it is ok."

と、 かみさま に おねがい して いました。
They asked the god.

--

なか 仲 = relations
なか の いい = very intimate, close, friendly
ふうふ = a married couple
いつ に なって も + ~ない = never ~
おみや = small shrine
ぽん = clapping sound
うつ、うちます、うって = strike, hit
どうか = please
わしら = us
さずける、さずけます、さずけて = grant
ゆび = finger
おやゆび = thumb
ほど = ぐらい = about...
けっこう = good, fine, nice, ok

page 5

すると ある 日 の こと、
あかちゃん が うまれました。
ほんと に おやゆび ほど の 小さな
男の子 です。
「おう、 おう。 かわいい 子 じゃ。 うまれた
ばかり で、 いま は こんなに 小さい が、 そのうち
きっと 大きな げんきな 子 に なる だろう。」
とし を とった ふうふ は、 おおよろこび です。
その 子 に、 いっすんぼうし と 名づけて(なづけて)、 だいじ に
そだてる こと に しました。

--

すると ある 日 の こと、 あかちゃん が うまれました。
And one day, the baby was born.

ほんと に おやゆび ほど の 小さな 男の子 です。
It was truly a thumb sized little boy.

「おう、 おう。 かわいい 子 じゃ。
"Oh, oh! It is a cute child.

うまれた ばかり で、 いま は こんなに 小さい が、
Just after being born, he is so small,

そのうち きっと 大きな げんきな 子 に なる だろう。」
I am certain that before long he will become a large healthy boy."

とし を とった ふうふ は、 おおよろこび です。
The old couple, were very happy.

その 子 に、 いっすんぼうし と 名づけて(なづけて)、
They gave the name Issunboushi to the boy,

だいじ に そだてる こと に しました。
and they decided to bring him up with a lot of care.

--

すると = and, then
ばかり = ~ just ~
こんなに = like this...
そのうち = soon, before long
きっと = certainly, I am sure
だろう = plain form of でしょう
きっと 。。。 でしょう = to be very certain
とし を とった = old person
とる、とります、とって、とった = take
なづける、なづけます、なづけて = name, give a name
だいじ = take (good) care of
そだてる、そだてます、そだてて = bring up, raise
~ こと に する = to decide on

page 6

いっすんぼうし は、 げんきに そだって いきました。
けれども、 せ は すこし も 大きく なりません。

--

いっすんぼうし は、 げんきに そだって いきました。
Issunboushi grew up healthy.

けれども、 せ は すこし も 大きく なりません。
However, his height did not increase at all.

--

そだつ、そだちます、そだって = grow (up)
けれども = however, but, though
せ = height

page 7

ある 日 の こと です。
いっすんぼうし は、 おかあさん から
かたな の かわり に ぬいばり を 一 ぽん もらう と、
むぎわら の さや に いれて、 こし に さしました。
それから たたみ に 手 を ついて、 いいました。
「これ から わたし は、 みやこ へ まいります。
りっぱに なって、 もどって きます。」
おとうさん と おかあさん は びっくりしました が、
いっすんぼうし の けっしん は かわりません。

--

ある 日 の こと です。
One day.

いっすんぼうし は、
Issunboushi,

おかあさん から かたな の かわり に ぬいばり を 一 ぽん もらう と、
from his mother received a sewing needle in place of a sword,

むぎわら の さや に いれて、 こし に さしました。
he put it in a straw sheath, worn on his waist.

それから たたみ に 手 を ついて、 いいました。
After that he placed his hands on the tatami and said.

「これ から わたし は、 みやこ へ まいります。
"From now I am going to the capital.

りっぱに なって、 もどって きます。」
I will become magnificent, and come back."

おとうさん と おかあさん は びっくりしました が、
Father and mother were surprised,

いっすんぼうし の けっしん は かわりません。
they could not change Issunboushi's determination.

--

かわり = instead of
ぬいばり = sewing needle
もらう = receive
むぎわら = straw
さや = a sheath
いれる、いれます、いれて = put it
こし = waist
さす、さします、さして = wear a sword
それから = then, after that
つく、つきます、ついて = touch, stick
まいる、まいります、まいって = to go, to come (humble)
けっしん = determination

page 9

みやこ へ いく に は、 大きな 川 を
さかのぼって いかなければ なりません。
「からだ に き を つける ん だ よ。」
「あぶない こと は しない で ね。」
「だいじょうぶ です。 それでは いって まいります。」
いっすんぼうし は、 おとうさん と おかあさん に
みおくられ ながら、 おわん の ふね に のって、
力 いっぱい はし の かい を こぎ だしました。

--

みやこ へ いく に は、
To go to the capital,

大きな 川 を さかのぼって いかなければ なりません。
you must go up a big river.

「からだ に き を つける ん だ よ。」
"Take care of your health, you know."

「あぶない こと は しない で ね。」
"Please don't do dangerous things."

「だいじょうぶ です。 それでは いって まいります。」
"It's ok. Then I am going."

いっすんぼうし は、 おとうさん と おかあさん に みおくられ ながら、
While Issunboushi was being seen off by his mother and father,

おわん の ふね に のって、
he got in the soup bowl boat,

力 いっぱい はし の かい を こぎ だしました。
he began to row powerfully the chopstick oar.

--

みやこ = capital
さかのぼる、さかのぼります、さかのぼって = go up stream
verb + なければ + ならない = have to, must
からだ に き を つける = take care of your health
まいります = humble word for go or come
いって まいります = humble form of いって きます
みおくる = see off
ながら = while doing something else
おわん = bowl (soup)
かい = oar
こぐ、こぎます、こいで = row, pedal
だす = begin to

page 10

おわん の ふね に
ゆめ のせて
いっすんぼうし は
かい を こぐ

--

おわん の ふね に ゆめ のせて いっすんぼうし は かい を こぐ
Issunboushi put his dream on the soup bowl boat, and rowed the oar.

--

のせる、のせます、のせて = put (on), load

page 11

みやこ へ
みやこ へ
どんぶらこ

--

みやこ へ みやこ へ どんぶらこ
Floating (sound) to the capital, to the capital

--

page 13

なん 日 も かかって、 やっと みやこ に つきました。
みやこ は にぎやか です。
たくさん の ひと が、 いそぎ足(いそぎあし) で あるいて います。
うま や くるま も とおります。
「まごまごして いる と、 ふみつぶされて しまう ぞ。
ようじん。 ようじん。」
いっすんぼうし は、 まわり に き を つけ ながら、
みち を あるいて いきました。
すると、 りっぱな 門 の ある
やしき の まえ に でました。

--

なん 日 も かかって、 やっと みやこ に つきました。
It took many days, at last he arrived at the capital.

みやこ は にぎやか です。
The capital is lively.

たくさん の ひと が、 いそぎ足(いそぎあし) で あるいて います。
So many people, are walking with hurried steps.

うま や くるま も とおります。
Horses and cars pass by.

「まごまごして いる と、 ふみつぶされて しまう ぞ。
"Be flurried, and be completely smashed underfoot.

ようじん。 ようじん。」
Be careful. Be careful."

いっすんぼうし は、 まわり に き を つけ ながら、
While being careful of his surroundings, Issunboushi

みち を あるいて いきました。
went walking on the road.

すると、 りっぱな 門 の ある やしき の まえ に でました。
And then, he came to the front of a mansion that had a magnificient gate.

--

なん 日 も = many days
なん 人 も = many people
やっと = finally, at last
急ぎ足(いそぎあし) = with hurried steps
うま = horse
とおる、とおります、とおって = pass, go through
まごまご する = be flurried
ふみつぶす、ふみつぶします、ふみつぶして = smash ~ underfoot
ようじん = care, take care, be careful
まわり = around, surroundings
みち = a road, a street
すると = and, then
やしき = a mansion, a residence
でる、でます、でて = go out, come out, get to

page 14

「だいじん の おやしき だ な。 ここ で しばらく
はたらかせて もらおう。」
いっすんぼうし は 門 を はいって、 げんかん の
まえ に たちました。 そして、
「お たのみ もーす。」
と、 よばわりました。
なに も、 へんじ が ありません。
そこで もう いちど、
「お たのみ もーす。」
おなか の そこ から、 大ごえ で
よばわりました。

--

「だいじん の おやしき だ な。
"It is the mansion of a minister.

ここ で しばらく はたらかせて もらおう。」
Here I might receive work for a while."

いっすんぼうし は 門 を はいって、 げんかん の まえ に たちました。
Issunboushi entered the gate, and stood in front of the entrance.

そして、
Then,

「お たのみ もーす。」
"Excuse me"

と、 よばわりました。
he said, and called around.

なに も、 へんじ が ありません。
There was no answer.

そこで もう いちど、
Therefore again,

「お たのみ もーす。」
"Excuse me."

おなか の そこ から、 大ごえ で よばわりました。
From the bottom of his chest, he called around with a big voice.

--

だいじん = a minister
しばらく = for a while, for a long time
はたらく、はたらきます、はたらいて = work
もらう、もらいます、もらって = recieve
はいる、はいります、はいって = enter
げんかん = the front door, the porch
たつ、たちます、たって = stand
たのむ、たのみます、たのんで = ask
もうす、もうします、もうして = say, speak, talk, tell
よばわる、よばわります、よばわって = call around
べんじ = an answer

page 16

こんど は、 やしき の なか から みなり の りっぱな だいじん が
でて きました。
「はて。 だれも おら ぬ。 みょうじゃ な。 たしかに だれか
よんで いた ようじゃっ た が。。。。。。」
だいじん は、 きょろきょろ あたり を みまわして いました。

--

こんど は、
This time,

やしき の なか から みなり の りっぱな だいじん が でて きました。
a magnificently dressed minister came out from within the mansion.

「はて。 だれも おら ぬ。 みょうじゃ な。
"What! There is no one there! Strange!

たしかに だれか よんで いた ようじゃっ た が。。。。。。」
Surely someone was calling, it seems, but......"

だいじん は、 きょろきょろ あたり を みまわして いました。
The minister, was looking around the area.

--

こんど = this time, next time
みなり、 身なり、身形 = dress
はて = what!, why!
おる、おります、おって、居る = be
ぬ = ない
だれも ~ いない = no one there
みょう、妙 = strange, queer
たしか、確か = sure, certainly
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call
よう = like, similar to, it seems
きょろきょろ = look around
あたり、辺り = neighborhood, around, about
みまわす、みまわします、みまわして、見回す = look around

page 17

「ここ です。 ここ に おります。」
いっすんぼうし は、 はきもの の かげ から
手 を ふりました。
「ほほう。 これ は、 なんと。 おまえ は、 だれ じゃ な。」

--

「ここ です。 ここ に おります。」
"Here. Here I am."

いっすんぼうし は、 はきもの の かげ から 手 を ふりました。
Issunboushi, from the shadow of the footwear waved his hand.

「ほほう。 これ は、 なんと。 おまえ は、 だれ じゃ な。」
"Ooh. What is this! Who are you?"

--

はきもの、履物 = footwear
かげ、陰 = in the shadow
なんと、何と = What ~ !
おまえ = you

page 19

だいじん は いっすんぼうし を
つまんで、 てのひら に のせました。
「わたし は いっすんぼうし と もうします。
どうか この おやしき で はたらかせて ください。
おねがい いたします。」
いっすんぼうし は、 ていねいに あたま を さげました。
「よし、 よし。 かわいい 子 じゃ。 いつまでも ここ に
おる が よい。」
だいじん は、 よろこんで いっすんぼうし の ねがい を
ききいれて くれました。

--

だいじん は いっすんぼうし を つまんで、 てのひら に のせました。
The minister picked up Issunboushi, and put him on the palm of his hand.

「わたし は いっすんぼうし と もうします。
"I am called Issunboushi.

どうか この おやしき で はたらかせて ください。
Please let me work in this mansion.

おねがい いたします。」
Please (do)."

いっすんぼうし は、 ていねいに あたま を さげました。
Issunboushi politely bowed his head.

「よし、 よし。 かわいい 子 じゃ。 いつまでも ここ に おる が よい。」
"Good, all right! Your are a cute child. It is good for you to stay here forever."

だいじん は、
The minister,

よろこんで いっすんぼうし の ねがい を ききいれて くれました。
with pleasure granted Issunboushi's wish.

--

つまむ、つまみます、つまんで = pick up
てのひら = palm of hand
のせる、のせます、のせて、載せる = put (on), load
もうす、もうします、もうして、申す = say, speak, talk, tell, call (humble)
どうか = please
はたらかせて = causative form of work
いたす、いたします、いたして、致す = do (humble)
ていねい、丁寧 = careful, polite
あたま、頭 = head
さげる、さげます、さげて、下げる = lower, get down
よし、良し = Good!, All right!
いつまでも、何時までも = forever, ever
ねがう、願う = wish, hope
ねがい = a wish, a hope
ききいれる、ききいれます、ききいれて、聞き入れる = accept, take, follow

page 21

だいじん は、 いっすんぼうし を
おひめさま の ところ へ つれて いきました。
おひめさま は、 いっすんぼうし が だいすき に なりました。
かわいい ので、 一日じゅう いっしょに へや の なか で あそんで いました。

--

だいじん は、
The minister

いっすんぼうし を おひめさま の ところ へ つれて いきました。
took Issunboushi to the place of the princess.

おひめさま は、 いっすんぼうし が だいすき に なりました。
The princess came to love Issunboushi.

かわいい ので、
Because he is cute,

一日じゅう いっしょに へや の なか で あそんで いました。
they are playing together in the room all day long.

--

つれていく、つれていきます、つれていって = take
つれる、つれます、つれて、連れる = take, take along
ので = because, since
一日じゅう(いちにちじゅう) = all day long

page 23

ある 日 の こと、
いっすんぼうし は
おひめさま の おとも を
して、 かんのんさま へ
おまいり に でかけました。
その かえりみち です。
林 の なか から、 きゅうに
おに が 二 ひき とびだして きて、
おひめさま を さらおう と しました。
「なに を する ん だ。 おひめさま に
らんぼう する やつ は ゆるさ ぬ ぞ!」
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ぬいて、
おに に とびかかって いきました。
「なん じゃ、 おまえ は。 なまいきな こと を いう な。
くって しまう ぞ!」
おに は いっすんぼうし を つまみあげる と、 ぱくり と
口 に いれて、 のみこんで しまいました。

--

ある 日 の こと、
What happened one day,

いっすんぼうし は おひめさま の おとも を して、
Issunboushi was an attendant of the princess,

かんのんさま へ おまいり に でかけました。
they went out to visit the shrine of Kannon.

その かえりみち です。
It was on their way home.

林 の なか から、 きゅうに おに が 二 ひき とびだして きて、
From within the woods, suddenly two devils came running out,

おひめさま を さらおう と しました。
and tried to kidnap the princess.

「なに を する ん だ。
"What are you doing?

おひめさま に らんぼう する やつ は ゆるさ ぬ ぞ!」
I do not forgive the guy who does violence to the princess you know!"

いっすんぼうし は、 はり の かたな を ぬいて、
Issunboushi drew his needle katana,

おに に とびかかって いきました。
and threw himself upon the devil.

「なん じゃ、 おまえ は。 なまいきな こと を いう な。
"What are you. Don't say a shameless thing.

くって しまう ぞ!」
I will completely eat you!"

おに は いっすんぼうし を つまみあげる と、
When the devil picked Issunboushi up in his fingers,

ぱくり と 口 に いれて、 のみこんで しまいました。
he put Issunboushi in his wide open mouth, and completely swallowed him.

--

おとも、お供 = an attendant
かんのん、観音 = Kannon, the Goddess of Mercy
まいる、まいります、まいって、参る = visit a shrine (temple)
おまいり = visiting
かえりみち、帰り道 = on one's way home
はやし、林 = a wood
とびだす、とびだします、とびだして、飛び出す = run out, fly out
きゅうに = suddenly
二ひき = counting suffix for animals
さらう、さらいます、さらって = go away with, sweep away, kidnap
plain "let's form" + とする = to try to do ...
やつ、奴 = a guy, he (for lower person)
ゆるす、ゆるします、ゆるして、許す = forgive, excuse
ぬく、ぬきます、ぬいて、抜く = draw out
とびかかる、とびかかります、とびかかって = throw oneself upon
おまえ = you (for lower thing, especially devils)
なまいき、生意気 = shameless
plain non-past + な = negative command: do not!
A negative command sounds very harsh, and is used by men or on certain signs
(devils, yakuza, police)
くう、くいます、くって、食う = eat, have
つまみあげる、つまみあげます、つまみあげて = pick up in one's fingers,
take a pinch of
ぱくり = snap at, snap up, open mouth widely
のみこむ、のみこみます、のみこんで、飲み込む = swallow, understand
いれる、いれます、いれて、入れる = put ~ in, pour ~ in

page 24

おに の おなか の なか は、 まっくら です。
なに も みえません。
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ふりあげて、
おなか の なか を さし ながら はしりまわった から、
たまりません。

--

おに の おなか の なか は、 まっくら です。
The inside of the devil's stomach, is quite dark.

なに も みえません。
He could not see anything.

いっすんぼうし は、 はり の かたな を ふりあげて、
Issunboushi swung up his needle katana,

おなか の なか を さし ながら はしりまわった から、
the running around while pricking the inside of the devil's stomach,

たまりません。
was unbearable.

--

まっくら = quite dark, pitch-dark
ふりあげる、ふりあげます、ふりあげて、振り上げる = swing up
さす、さします、さして、刺す = prick, bite, sting
はしりまわる、はしりまわります、はしりまわって、走り回る = running around
たまらない = unbearable

page 25

「あ、 いたた。 いたたた。。。。。。」
おに は くるしく なって ころげ
まわり、 あわてて いっすんぼうし を
はきだしました。

--

「あ、 いたた。 いたたた。。。。。。」
"Oh, it hurts, it hurts......"

おに は くるしく なって ころげ まわり、
The devil came to hurt and roll around,

あわてて いっすんぼうし を はきだしました。
confusedly he threw up Issunboushi.

--

くるしい、苦しい = painful
ころげ = rolling over
まわる、まわります、まわって、回る = turn, go around ~
あわてる、あわてます、あわてて、慌てる = be confused, be flurried
はきだす、はきだします、はきだして、吐き出す = throw up

page 26

「おまえ が くわ ぬ なら、 おれ が くうーー」
もう 一 ぴき の おに が、 いっすんぼうし を
つまんで、 また 口 に いれよう と しました。
いっすんぼうし は、 するり と おに の 手 から
のがれる と、 かたな で おに の 目 を つきました。
「いてててて。。。。。。 こりゃ、 たまら ん。」
おに は あわてて にげだしました。

--

「おまえ が くわ ぬ なら、 おれ が くうーー」
(the other devil says) "If you don't eat him, I will eat him."

もう 一 ぴき の おに が、 いっすんぼうし を つまんで、
The other devil, picked Issunboushi up in his fingers,

また 口 に いれよう と しました。
and again tried to put him in his mouth.

いっすんぼうし は、 するり と おに の 手 から のがれる と、
When Issunboushi smoothly escaped from the devil's hand,

かたな で おに の 目 を つきました。
he pricked the devil's eye with his katana.

「いてててて。。。。。。 こりゃ、 たまら ん。」
"Ouch! This is unbearable."

おに は あわてて にげだしました。
The devils ran away in confusion.

--

なら = in the case of
もう = already, yet, now, soon, another, more
するり = slip into ~, slip off ~
するりと = onomatapia for smoothly slipping away
つく、つきます、ついて、突く = prick, stab
こりゃ = これ は
にげだす、にげだします、にげだして、逃げ出す = run away

page 28

「おひめさま。 これ は、 なん でしょう?」
おに が にげて いった あと に、 小さな こづち が おちて いました。
「これ は、 おに の たからもの、 うちでのこづち です。 ふり ながら
のぞみ を いえば、 なん でも かなう と いいます よ。」
「おひめさま。 それ なら、 わたし の せ が のびる ように、
こづち を ふって ください。」

--

「おひめさま。 これ は、 なん でしょう?」
"Princess. What would this be?"

おに が にげて いった あと に、 小さな こづち が おちて いました。
After the devil ran away, a small hammer was fallen.

「これ は、 おに の たからもの、 うちでのこづち です。
"This is the devil's treasure, it is a magic hammer (from which things comes out).

ふり ながら のぞみ を いえば、 なん でも かなう と いいます よ。」
It is said, if you say your wish while shaking, anything will come true."

「おひめさま。 それ なら、 わたし の せ が のびる ように、
"Princess. In that case, so that my height should grow,

こづち を ふって ください。」
please shake the hammer."

--

でしょう = conditional です = what would this be?
つち、槌 = a hammer
おちる、おちます、おちて、落ちる = fall, drop
ふる、ふります、ふって、振る = shake, swinging
ながら = while
のぞみ、望み = a wish, a hope
かなう = can, 望みなどが = come true, be realized
なん でも = anything
なら = in that case
せ、背 = height
のびる、のびます、のびて、伸びる = grow
ように = so that

page 29

いっすんぼうし が いう と、
おひめさま は すぐに こづち を ふって くれました。
「いっすんぼうし、 大きく なーれ。
いっすんぼうし、 大きく なーれ。」
すると、 いっすんぼうし の からだ が ずんずん
のびて、 りっぱな わかもの に なりました。

--

いっすんぼうし が いう と、
When Issunboushi said that,

おひめさま は すぐに こづち を ふって くれました。
the princess immediately shook the hammer for him.

「いっすんぼうし、 大きく なーれ。
"Issunboushi, become big.

いっすんぼうし、 大きく なーれ。」
Issunboushi, become big."

すると、 いっすんぼうし の からだ が ずんずん のびて、
Then, Issunboushi's body rapidly grew, and

りっぱな わかもの に なりました。
he became a magnificent young man.

--

ずんずん = rapidly, fast, by leaps and bounds

page 30

小さくて、 よく わかりませんでした が、 みれば みる ほど
うつくしい かお を して います。 そのうえ、 おそろしい
おに を たいじ する ほど、 つよい わかもの です。
いっすんぼうし の こと を、 すっかり すきに なった
だいじん は、 いっすんぼうし を おひめさま の むこ に
むかえる こと に しました。
「めでたい。 めでたい。
いわい じゃ。 いわい じゃ。」

--

小さくて、 よく わかりませんでした が、
Being small, no one understood well,

みれば みる ほど うつくしい かお を して います。
but when they looked, the more they looked, the more beautiful his face was.

そのうえ、 おそろしい おに を たいじ する ほど、 つよい わかもの です。
Besides, he is such a strong young man, that he can get rid of the terrible devil.

いっすんぼうし の こと を、
About Issunboushi,

すっかり すきに なった だいじん は、
the minister came to completely like him,

いっすんぼうし を おひめさま の むこ に むかえる こと に しました。
and chose Issunboushi as the groom of the princess.

「めでたい。 めでたい。
"Happy. Happy.

いわい じゃ。 いわい じゃ。」
Congratulations. Congratulations."

--

小さくて = includes the cause of being small
ほど = such, about, some, the more ~ the more ~~
そのうえ、その上 = besides
おそろしい、恐ろしい = terrible, fearful
たいじ、退治 = get rid of
つよい = strong
すっかり = all, quite, completely
むこ、婿 = a son-in-law, bridegroom
むかえる、むかえます、むかえて、迎える = meet, welcome
こと に する = to decide upon, to choose
めでたい = happy
いわい、祝い = a celebration, congratulations

page 31

めでたく けっこん を した
いっすんぼうし は、 とし を とった
おとうさん と おかあさん を みやこ に
よびました。 そして うつくしい おひめさま と
いっしょに、 いつまでも しあわせに くらしました と さ。
ーー「いっすんぼうし」 の おはなし、 これ で おしまい。

--

めでたく けっこん を した いっすんぼうし は、
Issunboushi happily got married,

とし を とった おとうさん と おかあさん を みやこ に よびました。
invited his old mother and father to the capital.

そして うつくしい おひめさま と いっしょに、
And then together with the beautiful princess,

いつまでも しあわせに くらしました と さ。
lived happily ever after, it is said.

ーー「いっすんぼうし」 の おはなし、 これ で おしまい。
That's the end of the Issunboushi story.

--

とし を とった = old (age)
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call, send for, invite
そして = and, and then
くらす、くらします、くらして、暮らす = make a living, live, get along,
live a happy live
おはなし = a story
おしまい = finish, end